岩本番所跡の白壁、今も番所役人の子孫の方が住まわれている。
三池街道はこの番所跡より、干渡橋間で約10kmです。
|
|
|
岩本番所を東(上流側)え行くと直ぐに
県道(大牟田高田線)に出る次に、少し
北(左)へ行くと福岡県の標識が有る
此処より左へ坂道を登る。
三池街道の始まりです。
|
登り始めて直ぐに竹林に出る、現在は人一人がやっとの広さだ。「昔はもう少しは広く、竹は昔も同じか」と考えながら歩いていると、山仕事の人に出会う「昔は此処は参勤交代の道で有った」と言われる、参勤交代は解かりませんが、行くたびかは、お国替えの大行列が、島原より、長洲港に着き、長洲往還(長洲町、荒尾市)を通り三池新町を経て、新たな領地へ。又反対に長洲港より船で島原へ
と行かれたそうです。 |
|
|
竹林を過ぎ暫らく行くと、正覚寺の案内標識の所に出る、この標識より右(北)が三池街道です。
この辺りは人家も少なく、のんびりと歩け。暫らく行くと赤い岩肌の焼石山自然公園にでる。
|
焼石山自然公園(4〜5台は駐車出来る)このあたの石が焼けたような色なのでそう呼ばれている、頂上には展望所も有り、三池山、小岱山の眺めが素晴らしい。
公園横を過ぎ十字路を真っ直ぐに行き、 峠集落までは往時の面影を残して良く 整備された一本道です。
|
|