八院合戦
慶長5年(1600)の関ヶ原の戦いでは、柳川藩主 立花宗茂と佐賀藩 鍋島勝茂も石田三成
方西軍に加わっていた。
石田三成方が負けると、石田方に味方した大将達は捕らえられ斬首したり島流しされたり
していたが、立花は柳川に逃げ帰った。
鍋島は勝茂の父、直茂が徳川家康と通じていたので、事情を話し我が子の許しを願った。
諸説あるようですが、許しの条件に、家康が、「立花宗茂を討て」と言ったらしい。
そこで、鍋島直茂、勝茂親子は、柳川の立花宗茂を攻める事になった。
そして、慶長5年10月江上(城島)付近で激戦する事になった。
詳しくは、次ページ又は大木町誌(第2章4節)を見て下さい。
戦 場 と な っ た 付 近 |
立花吉衛門親子の墓碑 ここは、円通庵の廃寺跡。 八院合戦で戦死した立花右衛門太夫源鎮実、 同次男立花善次郎親雄が葬られている。 |
十時新五郎の墓碑 立花家臣十時新新五郎惟久は八院合戦の時、 五反田方面の激戦で戦死した。 時に16才の若武者だったらしい。 |
柳川の立花軍はこの橋で多くが戦死したと言う地獄橋の場所 | 今はこのように新設道路の下になっている。 |
江上・八院合戦 三根町 松 永 辰 男 |