歴代議長とその風貌

議会風景

議会風景

(昭和二十二年以降)

○初代議長  小川 初次   在任期間 昭和二十二年〜二十六年 ○第二代議長 松尾 虎吉   在任期間 昭和二十六年〜三十年 ○第三代議長 原島 千代吉  在任期間 昭和三十年〜三十四年 ○第四代議長 川島 真純   在任期間 昭和三十四年〜三十八年 ○第五代議長 宮原 茂樹   在任期間 昭和三十八年〜四十二年 ○第六代議長 原島 千代吉  在任期間 昭和四十二年〜五十年 ○第七代議長 小川  正   在任期間 昭和五十年〜五十四年 ○第八代議長 高山 三郎   在任期間 昭和五十四年〜五十八年 ○第九代議長 中司 政行   在任期間 昭和五十八年〜平成三年 ○第十代議長 吉開 正行   在任期間 平成三年


初代 小川 初次 二代 松尾 虎吉 三代 原島千代吉

初代 小川 初次

二代 松尾 虎吉

三代 原島千代吉

四代 川島 真純 五代 宮原 茂樹 六代 原島千代吉

四代 川島 真純

五代 宮原 茂樹

六代 原島千代吉

七代 小川 正 八代 高山 三郎 九代 中司 政行

七代 小川 正

八代 高山 三郎

九代 中司 政行

十代 吉開 正行

十代 吉開 正行

歴代村議会議員一覧

第1回自明治二十二年至明治二十八年  第2回自明治二十二年至明治三十一年  第3回自明治二十八年至明治三十四年  第4回自明治三十一年至明治三十七年  第1回から第4回まで不明

 

第5回自明治三十七年至明治四十三年  栗原 夘太郎  小森 謙吾  鳥巣 栄蔵  高原 忠平  栗原 藤吉  若杉 芳松  (補欠)坂本 虎之助 新宮 勇  

第6回自明治四十年至大正二年  新原 十三郎  古川 久吉  谷山 竹五郎  江田 清吉  坂本 一郎  松島 忠五郎  (補欠)高原 忠平

第7回自明治四十三年至大正二年  栗原 夘太郎  森  新太郎  小森 謙吾  新宮 勇  若杉 芳松  八島 熊次郎

第8回自大正二年至大正六年  江田 清吉 八島 熊次郎  江田 彦太郎 新宮  勇  津田 孝太郎 森  新太郎  栗原 夘太郎 若杉 芳松  山浦 辰次 栗原 廣吉  古川 久吉 谷山 竹五郎   

第9回自大正六年至大正十年  原島 留次 古川 久吉  江田 彦太郎 新宮  勇  栗原 三代次 森  新太郎  中司 由太郎 栗原 久登  栗原 藤吉 増永 茂三郎  栗原 梅太郎 栗原 市太郎  安達 熊次郎 栗原 夘太郎  長田 恒吉 原島 亀吉  若杉 芳松 堀下 民蔵   

第10回自大正十年至大正十四年  江田 彦太郎 大渕 光蔵  江田 留吉 古川 久吉  山浦 辰蔵 森  喜市  中司 由太郎 栗原 三代次  井上 秀二 原島 亀吉  栗原 松太郎 栗原 久太郎  新原 辰次郎 栗原 藤吉  原島 竹次郎 宮内 萬吉  増永 茂三郎 栗原 市太郎  

第11回自大正十四年至昭和四年  江田 孝太郎  中司 由太郎  栗原 久登 栗原 勝次郎  大渕 光蔵 森 喜市  三谷 平吉 石橋 次吉  古川 久吉 新原 與三吉  栗原 三代次 若杉 佐市

第12回自昭和四年至昭和八年  江田 彦太郎 山浦 辰蔵  栗原 藤一 津田 孝太郎  中司 由太郎 栗原 清吉  江田 友吉 栗原 久登  栗原 満次郎 樋口 三太郎  小森 勘太郎 石橋 次吉  

第13回自昭和八年至昭和十二年  若杉 又次 石橋 次吉 田中  穆 栗原 宇助  栗原 久登 森  與三郎  大渕 光蔵 江田 友吉  栗原 満次郎 小野 土五郎  堀下 民蔵 小川 儀市  

第14回自昭和十二年至昭和十六年  中司 政吉 田中  穆  新原 文蔵 若杉 又次  小川 儀市 栗原 亀吉  江田 友吉 荒山 民蔵  津田 孝太郎 森 與三郎  石橋 峰蔵 古川 幸三郎  

第15回自昭和十七年至昭和二十二年  江田  勝 栗原 又蔵  江田 常吉 姫野 宗八  堀下 正記 津田 孝太郎  若杉 新次 小川 初次  田川 倉蔵 中司 由太郎  栗原 又一 古川 幸三郎  森山 仙次郎 坂本 有隣  三浦 秀徳 原田  栄  石橋 峰蔵 栗原 福松  

第16回自昭和二十二年至昭和二十六年  原島 千代吉 鹿子島伍平  新原 真澄 松尾 虎吉  藤原 庄蔵 樋口 盛蔵  栗原 仙蔵 小川 初次  高山 福見 小川 儀市  木村 治郎 小畠 鉄蔵  轟  克己 堀下 藤吉  小田 長平 小森 三平  姫野 才吉 江田 鉄蔵  原島 金蔵 竹田 鶴松  栗原 諒典 椎窓  強  

第17回自昭和二十六年至昭和三十年  松尾 虎吉 竹田 鶴松  小畠 鉄蔵 森下 節治  栗原 諒典 小森 三平  小田 長平 木村 治郎  姫野 才吉 椎窓  強  小川 儀市 江田 福太郎  谷山 順蔵 長田  茂  川島 真純 原島 千代吉  山浦 辰喜 原島 金蔵  原島 槌夫 増永  厚  藤原 庄蔵 轟  克己  

第18回自昭和三十年至昭和三十四年  原島 千代吉 仁田 原實  川島 真純 荒山 繁雄  栗原 諒典 白石 九市  松尾 虎吉 江田 常吉  小川 儀平 木下 熊二  森下 節治 若杉  栄  原島 槌夫 江田 栄太郎  椎窓  強 (繰上げ)山浦 辰喜  小川  誠  

第19回自昭和三十四年至昭和三十八年  栗原 福松 栗原 松造  仁田原 実 伊賀 勝而  宮原 茂樹 小川  正  若杉  栄 栗原 信吾  森下 節治 佐藤 信安  大渕 民蔵 山口 久満  荒山 繁雄 山浦 辰喜  椎窓  強 川島 真純  

第20回自昭和三十八年至昭和四十二年  宮原 茂樹 堀下 惇次  原島 千代吉 森下 節治  小川 儀市 大渕 民蔵  小川  正 郷原  昇  栗原 松造 栗原 福松  松尾 和男 栗原 利夫  小森 忠男 山口 久満  荒山 繁雄 高原 儀平  

第21回自昭和四十二年至昭和四十六年  原島 千代吉 高山 三郎  栗原 松蔵 荒山 繁推  郷原  昇 堀下 惇次  松尾 和男 小森 忠男  大渕 民蔵 石橋 勝岩  坂井 百吉  

第22回自昭和四十六年至昭和五十年  原島 千代吉 小森 忠男  大渕 民蔵 堀下 惇次  坂井 百吉 小川  正  荒山 繁雄 栗原 富男  高山 三郎 郷原 悌務  郷原  昇  

第23回自昭和五十年至昭和五十四年  小川  正 郷原 悌務  高山 三郎 栗原 富男  椎窓  桐 坂井 百吉  栗原 良雄 東  幸男  松島  久 中司 政行  新原 彦次  

第24回自昭和五十四年至昭和五十八年  高山 三郎 姫野 英夫  郷原 悌務 中司 政行  小川  正 新原 彦次  椎窓  桐 原嶋 貞夫  東  幸男 栗原 富男  松島  久  

第25回自昭和五十八年至昭和六十二年  中司 政行 原嶋 貞夫  東  幸雄 椎窓  桐  赤石 富夫 石川 忠三郎  吉開 正行 栗原 一郎  野口 萬吉 栗原 照幸  

第26回自昭和六十二年至平成三年  中司 政行 村田  保  東  幸男 原嶋 貞夫  吉開 正行 野口 萬吉  栗原 一郎 栗原 照幸  小川 正 山浦 光雄  

第27回自平成三年至平成七年  吉開 正行 野口 萬吉  原嶋 貞夫 小川  正  栗原 照幸 仁田原石義  村田  保 原島 典男  栗原 一郎 姫野 芳徳  

 

村議会の機構と変遷

大日本帝国憲法下での市政・町村政時代(明 治二十一年〜昭和二十一年)の議会は、満二十 五歳以上の男子による選挙によって選ばれた議 員で構成されていた。村会は議決機関として条 例の制定・改廃や村税の賦課、地方債その他の 重要事項及び村長・助役の選任などを議決する 役割であったが、村会の議長は村長に委ねられ ていた。そのため村長の擁護的性格を持つ機関 であったとも言える。

日本国憲法の下で昭和二十二年四月五日統一 地方選挙が実施され、同年同月地方自治法に基 づき、村長の行政執行権と議会の議決権が分離 されたのである。

矢部村議会議員の任期等についての経緯は上 の表のとおりである。