第3回久留米ん町探検隊<御井町編>

平成22年5月30日 総勢28名参加

平成22年5月30日(日)に第三回 久留米ん町探検隊(御井町・高良山編)が
編成されました。

案内は、御井町で生まれ御井町で育ったボランティアガイドの山口さんに
お願いしました。

軽妙かつ御井町っ子ならではの詳しい説明に、皆さん熱心に耳を傾けていました。 当日は晴天にも恵まれ、総勢28名の参加者と大変盛況でした。

参加者

今回参加の皆さん、笑顔が素敵に写っていますよ。

高良山へ

これより出発! ガイドの山口さんから高良山の全景について説明を受けています。


祇園山古墳の説明

涼しい日陰で祇園山古墳の説明。皆さん熱心に聞き入っていました。

磐井の清水の洗い場

此処は磐井の清水の洗い場です。今は水を抜いていいますが、
昔此処で野菜てろん何てろん洗う場所で、そんころ、
此処が第一の社交場であり情報交換の場とのことでした。


朝妻の清水

へこかき祭は筑後ん国随一の宮、高良山のお祭りです。

厄除・厄祓の大祈願祭として名高い祭で、還暦・厄年の人達が赤いふんどし、
肩掛けなど赤い物を身につけ茅輪をくぐり、おはらいを受けると
よりご利益を頂けるそうです。毎年、6月1日、2日の両日執り行われます。


案内版

JR九州 久留米大学前駅の広場に設置されている横道遺跡案内版です。
平安時代の国府跡が南筑高校の校庭に保存されています。

駅前広場には石棺も見ることができ、こんな身近な場所にと
認識を新たにしました。野外の案内版です。

文字が消えたり薄い部分も有りますが、御判断の上お読みください。


Backへ 次へ