江戸時代、幕府は大河川に架橋することを許さなかった。よって筑後川を渡るには、「歩(かち)渡し」と「船渡し」の二つの方法があった。
歩(かち)渡し
1 三潴郡長門石(長門石町)から肥前千栗(北茂安町)
2 荒瀬村(宮の陣町)から肥前水屋村(鳥栖市)
3 竹野郡恵利村(田主丸町)から筑前中村(甘木市)
船渡し
1 宮路渡し 筑前・肥前への街道筋(宮の陣)にあり、大久保渡し(東久留米から小森野村)の廃止後はますます重要となった。領内渡し 2 神代(くましろ)渡し 坊津街道及び府中町から松崎町経由筑前への道筋にあり、中世文献にその名は知られる。領内渡し 3 大城渡し 勿体島(善導寺町)から三井郡大城村(北野町)へ渡す。島津攻めの際、秀吉もこれを渡っている。別名「舷の渡し」。領内渡し 4 恵利渡し 竹野郡恵利村三角(田主丸)から筑前長田村(甘木市)へ渡す。有馬氏入部のときこれによって筑後に入ったともいう。 5 高田渡し 生葉郡高田村(吉井町)から筑前古毛村(朝倉町)に渡す 6 小江渡し 2ヶ所あり、一つは生葉郡小江村(吉井町)から筑前志波村(朝倉町)へ、ほかは同所から筑前山田村(同上)へ渡す。前者を舟戸渡しともいう。 7 古川渡し 生葉郡古川村(浮羽町)から筑前杷木村(杷木町)へ。日田街道の別路筋であり、筑後からの彦山参詣路でもある。 8 片瀬(かたのせ)渡し 竹野郡片瀬町(田主丸町)から御井郡守部村(太刀洗町)へ渡す。領内渡し 9 瀬下渡し 城下瀬下町から三潴郡長門石村(長門石町)へ。領内渡し。 10 大石渡し 三潴郡大石村(大石町)と肥前豆津(北茂安町)間、長崎街道への渡し。肥前側と筑後側から各1艘を出す。 11 草場渡し 三潴郡草場村(三潴町)から肥前江口村(三根町)へ渡す。 12 大島渡し 三潴郡大島村(安武町)から肥前江口村(北茂安町)へ渡す。 13 住吉渡し 三潴郡住吉村(安武町)から肥前天建寺村(三根町)へ渡す。 14 下田渡し 三潴郡下田村(城島町)から同郡浜村(同上)へ領内渡し。 15 城島渡し 三潴郡城島村(城島町)から肥前大島村(千代田町)へ渡す。
16 浮島渡し 三潴郡浮島村(城島町)から同郡青木島村(同上)へ渡す。領内渡し。 17 鐘ヶ江渡し 三潴郡鐘ヶ江村(大川市)から同郡道海島村へ渡す。領内渡し。 18 榎津渡し 三潴郡榎津町(大川市)から肥前寺井村(諸富町)へ渡す。 |