2016年灯籠流しボランティア仕事の内容
(1) 8/11(月)津福サロンからテントなどの資材を荘島プラザへ軽トラで搬入。
廣津さん・久保田さん・小島さんで作業。
(2) 8/15(月)当日の早朝5時半から荘島プラザより軽トラック1台で各種資
材を河川敷へ運ぶ。 積み込み応援 5-6名 必要
運ぶ資材はテント1張り、テーブル・椅子各20個程度・竹さおなど20本程度。
(3) 8/15(月)朝6時から会場 (水天宮下の河川敷) でテント張り、机配置
照明用電灯(ちょうちん)の取り付けなどの会場作り作業。
3時間程度で終わる。必要人員10名程度。
(4) 8/15(月)の16時から本番。
会場での灯篭の組み立て・受け渡し(販売手伝い)・お供え物の受け取り整
理・会場案内・整理など。夜10時ごろ終了。
応援人数 できるだけ多いほうが良い。昨年は20数名でした。
(5) 翌日8/16(火)早朝6時から川に流されてゴミとなった灯籠の拾い集め作業。
灯篭は水天宮下から大堰までの2キロくらいの東岸に流れ着いている。
これを陸上から竹竿でかきよせて回収・軽トラに積み込み。2-3時間で終了。
軽トラック2台予定。 応援人数 少なくとも20名程度以上必要。
灯篭回収終ってから持ち込んだテントなどの撤収と持ち帰り作業。
例年9時過ぎには終了。解散予定。
シニアネット久留米&京町校区のボランティアの方々の皆様本当にお疲れ様でした。 |