村制施行以降の行政組織の変遷

村制施行

明治維新以降、近代国家として歩み始めた 日本は、さまざまな制度を定めていった。

地方制度も次第に定められ、 明治二十一年四月十七日、市制、 町村制が施行された。

福岡県では翌二十二年に「本年四月一日ヨリ 町村ノ区域名称及町村役場位置、別冊之通 相定メ、内務大臣ノ指揮ニ依リ、 明治二十一年法律第一号町村制ヲ施行ス」 という福岡県令第四十三号を出した。

これにもとづき、福岡県上妻郡矢部村と 同郡北矢部村が合併して矢部村となり、 さらに明治二十九年郡の廃置統合により 福岡県八女郡矢部村となった。


矢部村 明治22年町村制施行
旧村名 宅地 池沼 山林 原野 雑種地 合計 人口 戸数
矢部村
41
-
14
-
6
-
-
-
797
-
-
36
-
36
859
1324
218
北矢部村 -
76
-
35
-
10
-
-
-
1708
-
2
52
1
52
1833
2165
400
-
27
-
49
-
17
-
-
-
2505
-
2
89
1
89
2693
3489
618