第7回 久留米・流し灯籠 (2011年)


2011年年8月15日、久留米し灯籠」が久留米市瀬下町水天宮横
筑後川河川敷
行われました。
時折強い雨に見舞われましたが、多数の市民が訪れ先祖の供養をしました。
 
流し灯籠
は戦後途絶えていたのが1997年に復活、毎年終戦の日に行われており、
の「流し灯籠保存会」のさんや、久留米観光コンベンション協会の協力
得ています。

今年が第7回目となった「シニアネット久留米」の参加です。
シニアネットの沢山の有志
がボランティアとして応援ました。

流し灯籠の受付は16
ころからまり22までのに約3000籠が
筑後流され、ユラリユラリと流れていく灯籠に手を合わせました




2011年の流し灯籠は川上の方へと流れていきました。

雨の合間に続々とお参りの人が
灯籠を買い求めるご年配の方

1セット500円の灯籠
時折降る激しい雨で濡れる灯籠が心配

流し灯籠に来られた方々
老いも若きもお参り


雨の中でも精霊舟を送る方々は立ち去りがたく

 

束の間の晴れ間にお別れを 

今年もシニアネットの有志がお手伝い
灯籠の組立作業は約3000個

途中休憩です
お手伝いは毎年常連さんです


夜が更けても、お参りの列は滞りません

 

 故人の名前や、メッセージを書く場所は、いつも大勢の人だかりでした。

僧侶の読経が始まりました
お供え物は回収します


コンテナの中に積まれたお供え物

京町校区のボランティアの方々


今年はゲリラ豪雨がありましたが、灯籠は穏やかに流れて行きました 
 

前へ 次へ