城島町は平成17年2月5日に合併して久留米市になりました。
* * *
町の木:モチノキ
*
町の花:コスモス.ツツジ
城島町歴史探訪
由来・伝説
城島城物語
史跡・遺跡
年表
特産品・伝統工芸の歴史


リンク集
久留米南部商工会
城島町を流れる筑後川

城島町は三潴郡の西南部に位置し、町内には筑後川本流と4本の支派流が貫通、また無数 のクリークが縦横に流れる。
町内各所から弥生式土器、貝塚などが発見され、1583年西牟田家周がこの地に城を築いて以来城下町として栄え、商工業の中心となり農産物の集散地として繁栄した。
主産業は農業で、筑後の穀倉地帯を形成。また清酒の醸造、瓦の製造は江戸時代から行われ歴史は古く、最近は木工業も進出し、農村工業地帯を形成している。
弘法大師の伝説にまつわるエツは日本でも珍しい魚で、有明海に生息し、産卵期に筑後川の 下流に群れをつくって上ってくる。このエツ料理で、城島の酒をくめば味は格別のものである。
秋にはふるさと城島まつりが行われ、仮装行列、花火大会、演芸大会などでにぎあう。